2016-01-01から1年間の記事一覧

Windows10にvagrantをインストールするときに気を付けること

全ての環境で起きるわけではないと思いますが、Windowsにvagrantをインストールするときに上手くいかない事象が起きました。 そのときの対応メモを残しておきます。 発生した事象 「https://www.vagrantup.com/downloads.html」からインストーラーを落として…

形態素解析API(Powered by kuromoji)

katsu-tech.hatenablog.com前回、ユーザ辞書を含めたIPADICのjarを作成しました。そこでこのjarを使ってyahooの日本語形態素解析APIのようなものを作成したいと思います。とりあえず、仕様はこんな感じ。・HTTP で動作する ・インプットはPOSTで送られるファ…

kuromojiとユーザ辞書(IPADIC)

前にkuromojiのユーザ辞書を作成して取り込ませるというのをやったのですが、今回は、ユーザ辞書をjarに含めた状態にしたものを作成してみます。katsu-tech.hatenablog.com でやったこととほぼ同じですが、csvのフォーマットと文字コードが異なるので変更し…

GitBucketを導入してみた

仕事ではSubversionを使用しているので個人的に開発しているときのソース管理ではGitを使いたいと思い環境を構築することにしました。いくつかの候補から自分のサーバ環境で動かしやすく環境構築が楽らしいのでGitBucketを使うことにしました。 以下、環境構…

Let’s Encryptを導入してオレオレ証明書から卒業する

オレオレ証明書(自己署名証明書)では、ブラウザで検証できないためアドレスバーが赤くなります。グリーンにするためには、年額いくらでベリサインとかジオトラストとかにSSL証明書を発行してもらう必要があります。 個人的に構築したサイトがあるんですが特…