2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Eclipse環境での開発サポート

一人で開発している分にはあまり気になりませんが複数人で開発するときに書き方がバラバラだったり、レビューが大変だったりします。コード規約を作っても読まなければならず徹底するのは大変です。 そこで、Eclipseで利用できる開発サポートツールをいくつ…

Spring Bootでoauthのログインセッションをredisに突っ込む

タイトル通りです。 前にoauth認証でのログインができるようにしましたが、これだとログインセッションのあるサーバでしかログイン状態を維持できません。これだとスケールしないので外部に保存します。そこでredisを使ってスケールする仕組みを作りたいと思…

Spring Bootでoauth認証を使ってログインする

Webアプリケーションを作る上でなくてはならない機能の一つであるログイン機能。しっかり作ろうとすると色々と考えないといけないことが多かったりしてスクラッチで作るのは大変です。しかもID、PWを各サイトごとに覚えておかなければいけないのはユーザにと…

Spring Boot with doma

ORマッパとかDBアクセスフレームワークはSQL書きたい派です。なので以前、仕事で使っていたMyBatis(当時はiBatis)は結構好きな方でした。その後、railsをメインで触るようになり、SQLを書く機会がめっきり減りました。railsくらいしっかりしたサポートがあれ…

Spring Bootことはじめ

業務ではrailsをやっているので久しぶりにJavaをやりたくなってSpring Bootに手を出しました。railsほどではないけど、Spring Bootも簡単に導入できて良い感じ。Eclipseでのgit操作がGUIで中々難しい…ここはコマンドでやった方が楽かもしれません。 こちらを…

docker-composeでredisを起動して接続する

設定ファイルはこんな感じ。 docker-compose.yml version: '2' services: redis: image: redis:latest ports: - "6379:6379" command: redis-server --appendonly yes volumes: - ./data/redis:/data 起動までのコマンドはこちら # -d をつけるとバックグラ…

Crowi導入

ドキュメント管理ってどうやるのがベストなんでしょうか?書きやすく見やすいものが良いですよね。色々な候補があるなかで気になっていたCrowiというサービスを使うことにしました。UIもシンプルで良い感じです。こうゆうサービスって書きやすさも大事ですが…

機能開発のカテゴリー

「アジャイルな見積もりと計画づくり」という書籍を読んでいて機能開発の優先順位付けに参考になりそうな指標があったので紹介します。それは「狩野モデル」という狩野紀昭教授が提唱した手法です。フィーチャ(機能)を3つのカテゴリーに分けて考えます。 当…

re:dash on docker on vagrant

タイトル通りで、vagrant上でdockerを動かしてみます。 こちらを参考にdokcer、docker-composeをセットアップします。 re:dashのバージョンによっては./setup/docker/create_database.shがいらない(ファイルがそもそも存在しない)みたいです。 enomotodev.ha…

vagrantの容量を増やす方法

vagrantは初期状態ではディスクは10GB割り当てられています。この容量をあとから増やすことができます。こちらを参考にさせてもらいました。 qiita.com ただうちの環境では、これだけだとうまくいかなかった。どうやら、ゲストOS上でディスクを拡張しないと…